なにわ男子のメンバーとして大活躍中の長尾謙杜さん。
小学6年生の時からジャニーズJr.として活動されており2021年になにわ男子としてデビューされました。
アイドルとして活躍されている最中、高い演技力で話題となっておりドラマや映画など俳優としても活躍されています。
最近ではドラマ「パパとムスメの7日間」に出演されると話題になりましたね!
「パパとムスメの7日間」は2007年に舘ひろしさん主演で放送された大人気ドラマで、15年ぶりに新たなキャストを迎えて復活するということでトレンド1位になるなど物凄く注目されています。
大人気ドラマのリメイク版に出演されるとのことで長尾謙杜さんが俳優としてどんな演技をされるのか気になる方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、演技力が凄すぎるといわれているのはなぜなのか、ドラマや映画で高評価される理由について調査して参ります!
【長尾謙杜】演技力が凄すぎる!
なにわ男子では可愛い笑顔でほんわかしていて周りを和ませるイメージの長尾謙杜さんですが、俳優としても活躍されており演技力が高いことで話題になっています。
SNSなどではドラマや映画をみた人達が演技力の高さに圧倒されて、もっといろんな役を見てみたいとの声が多くありました。
長尾謙杜さんについて調べていく中で演技力が高いとのイメージを持たれている事が多く、演技の才能が素晴らしい役者さんだということがわかります。

なぜ凄いのか!
演技力の高さが好評の長尾謙杜さんですが、なぜ凄いといわれているでしょうか。
長尾謙杜さんはこれまでにテレビドラマ5本、映画2本に出演されています。
本数的には多くはないのですが、それでも演技力が高評価されており才能が凄い事がわかります。
これから多くの作品に出演されて更なる進化を遂げられるのではと思うとワクワクしますね!
長尾謙杜さんの演技はどういったところが高評価されているのか調べたところ、数多くの人が表情の変化が凄いといわれていました。
表情の変化だけで演技が上手すぎると、多くの人の心を鷲掴みにされています。
表情の変化が凄い長尾謙杜さんですが、特に目の動きが凄いとのことで、演技に説得力を持たせるリアルな目の動きが視聴者を惹き込ませる大きな要因にもなっているみたいです。



演技に興味がありジャニーズ入り?
長尾謙人さんがジャニーズに応募した理由は「テレビや舞台に出たいと思ったから」とのことです。
憧れの生田斗真さんが、主演されている映画「僕等がいた」をみたのが観たのがきっかけで舞台などに興味を持ったそうです。
生田斗真さんについて、
「演技力もトーク力もある斗真くんは、入所前から憧れの人」、「ジャニーズの中でも、アイドルじゃなくて俳優っていう新しいジャンルを開いた方だと思う」「斗真くんは自分で行く道を作ったので、そこがすごい」
長尾謙杜 ウィキペディア(Wikipedia)
と語られていました。



高評価される理由 【過去作品ごと】
ドラマや映画に出演する度に高評価を得る長尾謙杜さんですが、その理由について過去に出演されていた作品を例に調べて行きます!
俺のスカート、どこ行った?
2019年4月より放送されたドラマで、ゲイで女装家の原田のぶおが私立高校の教師として赴任し生徒たちと向き合っていくストーリーです。
いつも教室の端っこに佇んでいて、マスクで顔を覆い人との距離を置く根暗な生徒、若林優馬役として出演さてれいました。
最初の頃、若林はマスクをしている役柄のため目だけで表情の変化を表さなければなりません。
若林は自信が持てない人物で、視線を逸らす演技があったのですがそれがリアルで自然体なためより物語の世界に引き込まれる力がありました。
長尾謙杜さんにとって初出演のドラマだったのですが、シリアスで心の闇を抱えているけど徐々に殻を破っていくという気持ちの変化を上手く表すのが難しい役柄を見事に演じられていてとても驚かされました。
初出演ドラマで難役を見事に演じられたことで多くの高評価を得られたみたいです。
となりのチカラ
2022年1月より放送されたドラマで、優柔不断で困っている人をほっとけない主人公・中越チカラが、引越し先のマンションで住人たちの困っていることを助けていき、失敗ばかりではあるけど徐々に繋がりを深めていくというストーリーです。
今作では、認知症の祖母を抱えるヤングケラーの青年・柏木託也を演じられています。
両親を震災で亡くし、辛い境遇がありながらも認知症の祖母を支えていく青年で、祖母から言われたいい子でいることに縛られていてそれが自分を苦しめている、祖母の事を大切に思っている故に認知症で変化していく姿に悩まされる、感情の変化が肝となる役どころです。
特に第8話では感情が溢れ出し涙する演技が心を打たれたと話題となり、演技力の高さに驚かされたと高評価を得られていました。
表現力の高さ、リアルな感情の表し方が高評価に繋がったと思われます。
HOMESTAY(ホームスティ)
2022年2月よりprime videoで配信スタートしたAmazon original映画です。
亡くなって魂となったシロが、同じ時期に亡くなった高校生・小林真の体にホームスティし、彼が亡くなった真相について100日以内に突き止めなければ消滅してしまう感動ミステリー。
今作では映画初主演を務められています。
長尾謙杜さんが演じる主人公・シロ(小林真) は明るく陽気なキャラで、自分とは正反対の繊細で内気な高校生・小林真に魂を乗り移り死の真相を探っていくという表現の変化が難しい役に挑まれています。
各所でのインタビューの際に役柄について、二人の役を演じなければいけないので違いを見せるのが難しかったと語られていました。
その中でも特に表情を現すのが難しかったそうで、登場人物の気持ちが変化していくのでそれにあわせて二人の人格で現さないといけないのですが、今作では長尾謙杜さんの表情の現し方が上手いと多くの意見がありました。
更に、演じる際に大切にしていることは役として生きることと語られており、客観的にみて演じるのではなく自分が演じる役の人間性をよく考えその感情を自分自身が感じ取り表現していくことを意識されているそうです。
心から役となり演じることを意識されていて、それをリアルに自然体で演技で現されているからこそ高評価に繋がったのではないでしょうか。
まとめ
今回は【パパムス】長尾謙杜の演技力が凄すぎる!?ドラマや映画で高評価される理由は?といった内容でお届けしました。
演技が凄いと言われている長尾謙杜さんですが理由として
- 表情の変化がリアル
- 初出演ドラマで気持ちの変化を表現するのが難しい役を見事に演じ話題に
- 表現力が高い
- リアルで自然体な演技
だということがわかりました。
大人気グループでアイドルとして活躍されながらも高い演技力で俳優としても活動されている長尾謙杜さん。
今後お芝居で新たな一面を見せてくれるのかこれからの活躍にも期待です!
コメント